2023.08.15
お知らせ
令和6年度 入園案内
令和6年度 募集人員
○ 1号認定
- 満3歳児(4年保育)… 3名
- 3歳児(3年保育) …15名
- 4歳児(2年保育) … 3名
- 5歳児(1年保育) … 1名
○ 2号認定
- 3歳児(3年保育)… 2名
- 4歳児(2年保育)… 4名
- 5歳児(1年保育)… 0名
○ 3号認定
- 0歳児(6年保育)… 12名
- 1歳児(5年保育)… 5名
- 2歳児(4年保育)… 3名
令和6年度 新入園児説明会について
○1号認定園児対象
- 日時 : 令和5年9月9日(土)
- 受付 : 午前8時40分 ~
- 説明会 : 午前9時~
- 場所 : 六華こども園ホール
○2・3号認定園児対象
- 日時 : 令和5年10月28日(土)
- 受付 : 午前8時40分 ~
- 説明会 : 午前9時 ~
- 場所 : 六華こども園ホール
☆参加をご希望の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
☆希望される認定に関わらず、どちらの説明会にも参加可能です。
☆説明会には上履きをご持参ください。
入園願書受付について(1号認定)
令和5年11月1日(水) 午前9時 ~12時・午後1時~4時
☆3・4・5歳児さんは11月1日に定員を超過した場合、後日抽選となります。
受付開始時刻より前に並ばないでください。
☆満3歳児さんは11月1日に定員を超えた場合、生年月日順に決定させていただきます。
ご了承ください。
認定こども園とは
● 教育・保育を一体的に行う施設。1号認定園児、2号認定園児、3号認定園児が在園。
- 1号認定園児 … 幼稚園児(満3・3・4・5歳児)
- 2号認定園児 … 保育園児(3・4・5歳児)
- 3号認定園児 … 保育園児(0・1・2歳児)
※ 保育部門(2号認定園児)から教育部門(1号認定園児)での利用に切り替えることが可能。
こども園について、詳しくは内閣府 よくわかる「子ども・子育て支援新制度」をご覧ください。
認定・申し込みについて
● 教育部門(1号認定園児)… 園でまとめて認定を受けます。
● 保育部門(2号・3号認定園児)… 合志市役所 子育て支援課にて「利用のための認定」を受ける必要があります。ホームページ・広報合志等で11月に手続きについてのお知らせが発信されます。