令和8年度 募集人員 (R7.7現在)

○ 1号認定

  • 満3歳児(4年保育)… 3名
  • 3歳児(3年保育) … 17名
  • 4歳児(2年保育)  … 6名
  • 5歳児(1年保育)  … 2名

○ 2号認定

  • 3歳児(3年保育)… 5名
  • 4歳児(2年保育)… 0名
  • 5歳児(1年保育)… 0名

○ 3号認定

  • 0歳児(6年保育)… 12名
  • 1歳児(5年保育)… 5名
  • 2歳児(4年保育)… 3名

令和8年度 新入園児説明会について

  • 日時  : 令和7年9月20日(土)
  • 受付  : 午前9時00分 ~
  • 説明会 : 午前9時20分~
  • 場所  : 六華こども園ホール

☆参加をご希望の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。

☆上履きをご持参ください。

☆日時が急遽変更になる場合は、HPにてお知らせします。

入園願書受付について(1号認定)

令和7年10月1日(水) 午前9時 ~12時・午後1時~3時

☆入園願書を提出された方は、10月4日(土)に体験入園および親子面接を行います。体験入園および親子面接後、正式に入園決定となります。

☆ 満3歳児は生年月日が早い方優先となります。ご了承ください。

新入園児体験入園・親子面接について(1号認定)

  • 日時  : 令和7年10月4日(土)
  • 受付  : 午前8時40分 ~
  • 説明会 : 午前9時 ~
  • 場所  : 六華こども園ホール

☆体験入園および親子面接後、正式に入園決定となります。

☆上履きをご持参ください。

認定こども園とは

● 教育・保育を一体的に行う施設。1号認定園児2号認定園児3号認定園児が在園。

  • 1号認定園児 … 幼稚園児(満3・3・4・5歳児)
  • 2号認定園児 … 保育園児(3・4・5歳児)
  • 3号認定園児 … 保育園児(0・1・2歳児)

   ※ 保育部門(2号認定園児)から教育部門(1号認定園児)での利用に切り替えることが可能。

こども園について、詳しくはよくわかる「子ども・子育て支援新制度」|こども家庭庁をご覧ください。

認定・申し込みについて

教育部門(1号認定園児)… 園でまとめて認定を受けます。

保育部門(2号・3号認定園児)合志市役所 こども未来課にて「利用のための認定」を受ける必要があります。ホームページ・広報合志等で11月ごろ手続きについてのお知らせが発信されます。

アーカイブArchive